はじめに
メンタル友達募集掲示板は、心の病やメンタルな悩みを理解し合える友達やメールフレンド(LINE, SKYPEフレンド)をつくるための掲示板サイトです。
基本的な使い方
投稿するには画面左上のを押します。友達募集をする場合は「ともだち」ページのを、グルチャ仲間の募集は「グルチャ」ページのを押して入力画面を表示します。 メッセージを入力したら「投稿する」のボタンを押します。再投稿する場合も同じで、入力内容の変更の有無に関わらず、投稿ボタンを押せば新規投稿と同様の扱いになります。募集をやめる(投稿を削除する)場合は、その下の「投稿を削除する」のボタンを押してください。プライベートメッセージ(PM)を送信するには、該当する投稿者の募集画面を開いて「PMを送る」を押します。そうするとPMの入力フォームが表示されるのでメッセージを入力して送信ボタンを押します。PM送信が完了すると受信箱の送信済み一覧のページに移動します。
アカウントの設定を変更する場合は、右上メニューのから「設定」を選択します。また、アカウントの削除(退会処理)も同様に設定から「退会する」のタブを選んで退会ボタンを押すだけです。
掲示板の特徴
- PM機能のみで交流する場合は連絡先の交換不要
- 友達募集とグルチャ仲間の募集ができます
- 同性のみに限定した募集を行うこともできます
- 削除投票機能による迷惑投稿の自動削除・自動規制
- 迷惑なメッセージングに対するブロック機能
- 募集投稿は最長60日間保存されます
- 投稿者へのPM送信には15分間のインターバルあり
- 症状や状態をタグ検索できます
- ホームに追加するとフルスクリーンで起動します
マナー違反となる投稿や行為
- 異性との出会いを求める(異性に限定した募集)内容
- 依存や束縛、独占などの記述を含む投稿
- 本文中にメールアドレスやLINE IDなどの記述を含む投稿
- 他のユーザーに削除投票を促す行為
- 自殺をほのめかす投稿や志願者募集などの内容
- 性的表現や暴言・中傷など閲覧者を不快にする内容
- 他サイトへの誘導・宣伝を目的とした投稿
- アカウントを複数使い分ける行為
プライベートメッセージ
プライベートメッセージ(PM)はサイト内の受信箱でやり取り可能なメッセージング機能です。旧掲示板では直接相手にメールを送信する形式でしたが、現在はPM送信で行うようになっています。登録時のメールアドレス宛てには新着PMが届いたことをお知らせするメールが送信されます。不要な方は設定画面の「その他」のタブから通知設定を解除してください。
募集投稿へのPM送信は50文字以上、インターバル15分が必要です。これは短文コピペを無闇やたらに送信する行為を防止するためです。その後のPM交換には文字数制限やインターバルはありません。また、投稿文に直接的な連絡先を書き込むことは不可としていますが、PM内でメールアドレスやLINE IDを交換することはもちろん問題ありません。PMのみで交流しても構いませんし、すぐに連絡先を交換しても構いません。
受信送信ともに最大150件まで保存され、それを超えた場合は古いものから削除されます。現在は任意で削除することはできません(対応予定)。
削除投票機能
違反投稿を見かけた場合、募集画面の「削除投票」から投票することができます。これは投稿につき一人一回しか投票できません。投票数が規定値に達すると募集投稿は自動的に削除され、同時に利用停止のペナルティが発生します。いたずらなども考慮して規定値は多めに設定しているので、ある程度まとまった投票数を得られないと削除には至りません。基本的には先述のマナーに反しているかどうかが基準となりますが、場違いな内容であったり不誠実な内容が含まれていれば遠慮なく投票ボタンを押してください。個人の主観で構いません。ただし、いたずらや嫌がらせ、他者に投票を促す行為はやめてください。誰がどの投稿に投票したかは分からないようになっています。
投票が規定値に達した場合
1回目 24時間の利用停止2回目 3日間の利用停止
3回目 10日間の利用停止
4回目 30日間の利用停止
5回目以降 365日間の利用停止
1回ごとに投稿者へのPM送信インターバル+5分間
ブロック機能
PMにて迷惑行為があった場合は速やかにブロック機能をご利用ください。ブロックしたユーザーからは二度とPMが届くことはありません。任意で解除することも可能です。
退会や再登録について
アカウントの再登録は可能ですが、多重登録はできません。再登録する場合は右上メニューの「設定」から退会処理を行った後、アカウントの新規登録を行ってください。その際に一度登録に使用したメールアドレスとユーザーIDでの登録はできませんのでご注意ください。
運営について
トラブルに関する報告があれば対応しますが、あくまでサイト内での問題に限ります。サイト外でのトラブル等には一切関知致しませんのでご了承ください。
管理者の都合により、事前的な告知等なく内容の変更あるいは運営を終了することができます。また、投稿ルールについても変更を行うことができるものとし、その際に利用者への告知等は行わないものとします。
管理者について

かんりびと kanribito
30代 男性 発達障害 人間不信
パソコンと猫が好き
uxiv.net